前月の答えと当選者発表
1月のプレゼントクイズの答え
1月の問題
A・B・Cから答えを選んでね。
- レタス
- ハクサイ
- ホウレンソウ
正解 B:ハクサイ
当選者発表
- 応募総数
- 2,417通
- 正解数
- 2,131通
- 池辺 教子さん(大阪府)
- 東 有紀さん(長野県)
- 永野 徹さん(静岡県)
賞 品
ケーキハウス リバージュ
堺ふるさとお菓子詰め合わせセット
堺ふるさとお菓子詰め合わせセット

当選された3名の方には、近日中に賞品をお届けします。味わわれたご感想などもぜひお聞かせください。
※写真はイメージです。
コメント紹介
クイズの応募のなかで、いただいたご意見の一部です。
氏名の表記は、都道府県名とイニシャルでさせていただいています。
(読み方を間違えていたらゴメンナサイ)

-
農家育ちで実家は今も弟が農業をしていてその大変さは少しは分かります。農機具や燃料、肥料などすべてが値上がりしているのでお米の値上がりは仕方ないです。今までが安すぎた気がします。国全体で食糧自給率を上げないといけない気がします。(神奈川県 K・Oさん)
-
天候不順な中、生産者のご苦労は大変なものですね。応援と健康維持のため体に良いものを取り入れるように心がけています。今が旬のハクサイを鍋物や漬物にして、おいしくいただいています。(福島県 S・Yさん)
-
お野菜、例年を上回る勢いで高騰していますね。今日も売り場を何往復もしてきたところです。レタスの食べ方が変化していたのには驚きました。歴史を学ぶとお野菜にも愛着がわきますよね。(大阪府 Y・Sさん)
-
幼い子ども4人を育てています。みな野菜や果物が大好きです。これからも大切に育てられた日本の食材を食べることで、家族で応援していきたいと思います。(東京都 M・Iさん)
-
以前旅行で堺市に行ったことがあります。その際JA堺市にも立ち寄りました。同じJAなのに関東と関西ではこんなにも違うものなのだな…と感じたのを思い出します。(群馬県 T・Oさん)
-
体は口から入れたものでできているので安心で安全でおいしいものを選びたいです。食材の高騰が日々話題になっていますがこちらも適正な価格をお支払いして、高くても生産者さんたちの生活を守りたいです。生産者さんに感謝していただきます。(神奈川県 Y・Yさん)
-
クイズを通して農産物の知識や農業の大切さを身近に感じることができるようになりました。新鮮できれいな野菜は当たり前では無く、生産者が手間をかけているのだと感謝するようになりました。(大阪府 A・Nさん)
-
時代劇を見て野菜がおかしいと思ったことがないので、そんな観点で見るとおもしろいですね。ハクサイはおいしくて好きなので日本に来てくれて良かったです。(福岡県 Y・Oさん)
-
節約のために家庭菜園を始めました。ネットで調べながら試行錯誤し、芽が出たときは、とてもうれしい気持ちになりました。いつも育ててくれる農家さんも同じように思っているのかな?(兵庫県 Y・Tさん)
-
お仕事に励んでいる農家の方々には色々なご苦労があると思います。毎日の生活に欠かせないものです。感謝しながら食べていきたいです。(鹿児島県 T・Sさん)
阪神淡路大震災から30年。防災の備えを、との呼びかけは事あるごとになされています。ただ、どれだけ個人が備えをしてもいざ、地震が起これば交通機関の麻痺は必定。阪神淡路大震災では被災地の救援のために歩いて向かった方もいます。帰宅困難になることも考えて、今からでも足腰の鍛錬をするべきでしょうか?