それいけ!食農探検隊

  • それいけ!食農探検隊
  • #025

チーズはなぜかたまるの?

  • それいけ!食農探検隊
  • #025

チーズはなぜかたまるの?

  • キャラクター

    乳製品(にゅうせいひん)ってチーズにしてもバターやヨーグルトにしても世界(せかい)各地(かくち)色々(いろいろ)なものがあるね。

  • キャラクター

    そうね。(いろ)もにおいも様々(さまざま)あるわ。どうしてかな?

  • キャラクター

    それだけ乳製品(にゅうせいひん)歴史(れきし)食文化(しょくぶんか)があるということね。

  • キャラクター

    乳製品(にゅうせいひん)はいつごろから()べられるようになったんですか?

  • キャラクター

    世界(せかい)乳製品(にゅうせいひん)()べられるようになったのは(やく)(まん)(ねん)(まえ)西(にし)アジアからだ。まずヒツジやヤギを家畜(かちく)にして、(すこ)(おく)れてウシも家畜(かちく)にしたんだ。

  • キャラクター

    では、チーズはどんなことが(はじ)まりになったんですか?

  • キャラクター

    西(にし)アジアの(ひと)たちは生乳(せいにゅう)()(はこ)ぶために皮袋(かわぶくろ)()れていたのよ。(かわ)(ぶくろ)(なか)(かたまり)水分(すいぶん)()かれたことがチーズの(はじ)まりといわれているわ。

  • キャラクター

    日本(にほん)()べられるようになるのは(おそ)いよね。明治時代(めいじじだい)になってからかな?

  • キャラクター

    日本(にほん)でも千年(せんねん)以上(いじょう)歴史(れきし)があるんだよ。奈良県(ならけん)郷土(きょうど)料理(りょうり)飛鳥(あすか)(なべ)()っているかな?

  • キャラクター

    たしか、(とり)ガラ()出汁(だし)牛乳(ぎゅうにゅう)(くわ)えて(にく)野菜(やさい)具材(ぐざい)煮込(にこ)鍋料理(なべりょうり)ですよね。

  • キャラクター

    そのとおり。そして、その(はじ)まりは飛鳥時代(あすかじだい)修行(しゅぎょう)していたお(ぼう)さまが、(さむ)さをしのぐために鶏肉(けいにく)牛乳(ぎゅうにゅう)煮込(にこ)んで()べたものといわれているのよ。

  • キャラクター

    それは牛乳(ぎゅうにゅう)使(つか)(かた)ですよね。チーズもあったんですか?

  • キャラクター

    飛鳥時代(あすかじだい)には乳製品(にゅうせいひん)(あつか)役所(やくしょ)があって、平安時代(へいあんじだい)になると各地(かくち)でウシを()牧場(ぼくじょう)(つく)られ、(みやこ)(おさ)める方法(ほうほう)()められていたんだ。

  • キャラクター

    冷蔵(れいぞう)()(ひろ)まっている現在(げんざい)でも(なま)牛乳(ぎゅうにゅう)保存(ほぞん)(つづ)けるには(かぎ)りがあります。どうやって(みやこ)まで(はこ)んだんですか?

  • キャラクター

    だから、保存(ほぞん)できるように「()」にしていたんだよ。古代(こだい)のチーズといえるものだ。

  • キャラクター

    ()」?古代(こだい)のチーズ?どうやって(つく)るんですか?

  • キャラクター

    記録(きろく)では牛乳(ぎゅうにゅう)を10(ぶん)の1まで煮詰(につ)めると(かた)まってできるとされているわね。しっかり乾燥(かんそう)させれば、ある程度(ていど)保存(ほぞん)()くものだったみたい。

  • キャラクター

    牛乳(ぎゅうにゅう)って煮詰(につ)めるだけで(かた)まるものなんですか?

  • キャラクター

    できるよ。おうち時間(じかん)(おお)くなった時期(じき)牛乳(ぎゅうにゅう)をたくさん()べるために色々(いろいろ)(ひと)動画(どうが)紹介(しょうかい)していたじゃないか。

  • キャラクター

    そういえばそんな動画(どうが)があったような…。どんな原理(げんり)なんですか?

  • キャラクター

    (なま)牛乳(ぎゅうにゅう)にはタンパク()(しつ)(かた)める酵素(こうそ)(はい)っているの。煮詰(につ)めると水分(すいぶん)()って酵素(こうそ)()くなる。ついにはタンパク()(しつ)(かた)めて(かたまり)にできるのね。

  • キャラクター

    煮詰(につ)めるだけで熟成(じゅくせい)もしていないのにチーズと()んで()いんですか?

  • キャラクター

    チーズの定義(ていぎ)には「発酵(はっこう)酵素(こうそ)タンパク()(しつ)(かた)める」ことと、「水分(すいぶん)一部(いちぶ)()(のぞ)く」ことが(もと)められている。「()」はこの(ふた)つを()たしているし、熟成(じゅくせい)必要(ひつよう)なら、モッツァレラチーズなどのフレッシュチーズはチーズではないことになるよ。

補足

  • キャラクター

    哺乳類(ほにゅうるい)家畜(かちく)にはウシ以外(いがい)にもヒツジ、ヤギ、ウマ、ブタなどがいます。では、「()」の手法(しゅほう)がどの家畜(かちく)(ちち)でもできるのでしょうか?(こた)えは「ヒツジ、ヤギは可能(かのう)」です。本編(ほんぺん)にもあるタンパク()(しつ)(かた)める酵素(こうそ)は、()(よっ)つある(はん)すう動物(どうぶつ)の4番目(ばんめ)()から()ます。()がひとつしかないウマやブタの(ちち)でチーズを(つく)ろうとするなら、発酵(はっこう)(にな)乳酸菌(にゅうさんきん)タンパク()(しつ)(かた)める酵素(こうそ)(べつ)用意(ようい)しなくてはならないのです。