それいけ!食農探検隊

  • それいけ!食農探検隊
  • #021

食料自給率しょくりょうじきゅうりつってなに

  • それいけ!食農探検隊
  • #021

食料自給率しょくりょうじきゅうりつってなに

  • キャラクター

    ニュースで食料自給(しょくりょうじきゅう)(りつ)話題(わだい)になることがあるけれど、そもそも、食料自給(しょくりょうじきゅう)(りつ)とは(なに)ですか?

  • キャラクター

    食料自給(しょくりょうじきゅう)(りつ)は「消費(しょうひ)される食料(しょくりょう)のうちの、国内(こくない)生産(せいさん)されている割合(わりあい)」だよ。基準(きじゅん)をどこに(もと)めるかで「カロリーベース」と「生産(せいさん)(がく)ベース」があるんだ。

  • キャラクター

    どんな(ちが)いがあるんですか?

  • キャラクター

    「カロリーベース」は()(もの)のカロリー、つまり栄養(えいよう)に、「生産(せいさん)(がく)ベース」は経済的(けいざいてき)価値(かち)、つまりお(かね)に、焦点(しょうてん)()わせたものなんだよ。近年(きんねん)日本(にほん)では「カロリーベース」では40%(じゃく)、「生産(せいさん)(がく)ベース」では70%(じゃく)といったところかな。

  • キャラクター

    どちらにしても(たよ)りない数字(すうじ)(おも)えますね。(むかし)からこうだったんですか?

  • キャラクター

    日本(にほん)でも外国(がいこく)との貿易(ぼうえき)がほとんど()かった江戸時代(えどじだい)までは食料自給(しょくりょうじきゅう)(りつ)問題(もんだい)にならなかったのよ。()(もの)(はこ)方法(ほうほう)がほとんど()くて、それこそ地産(ちさん)地消(ちしょう)でないと()にできなかったんだから。

  • キャラクター

    いつごろから()がってきたんですか?

  • キャラクター

    はっきり()がり(はじ)めたのは昭和(しょうわ)30年代(ねんだい)から(はじ)まった高度(こうど)成長(せいちょう)()かな。

  • キャラクター

    どうして()がったんですか?

  • キャラクター

    原因(げんいん)色々(いろいろ)あるわね。(つく)(がわ)からはもともと、日本(にほん)気候(きこう)()んぼでのお米作(こめづく)りには理想的(りそうてき)なんだけれど、乾燥(かんそう)必要(ひつよう)小麦(こむぎ)やトウモロコシには不向(ふむ)き。それまでのお(こめ)中心(ちゅうしん)から、パンやお(にく)(おお)()べるようになったからね。

  • キャラクター

    (つく)(がわ)からって、それでは()べる(がわ)からもあるんですか?

  • キャラクター

    ()べる(がわ)からしたら、より(やす)く、より(おお)()べたい。でも、日本(にほん)(つく)るには不向(ふむ)きの作物(さくもつ)だから、どうしても(たか)くなるし、(おお)(つく)れない。結果(けっか)輸入(ゆにゅう)して不足(ふそく)(ぶん)(おぎな)うしかないんだね。

  • キャラクター

    (やす)くて()いものを()うことは(わる)くないと(おも)いますが…?

  • キャラクター

    それは()ってくれる(くに)があるからよ。その(くに)でも自分(じぶん)たちが()べられないとなれば、()ってくれないわ。農業(のうぎょう)天候(てんこう)左右(さゆう)される不確(ふたし)かなことが(おお)いから、そんなときの(そな)えも必要(ひつよう)なのよ。

  • キャラクター

    (そな)えと()われても…。自分(じぶん)(すこ)しでも(そだ)てるとかですか?

  • キャラクター

    それもあるかな。もっと、効果的(こうかてき)方法(ほうほう)は100%の自給(じきゅう)ができるお(こめ)()べることなんだ。それに、野菜(やさい)自給(じきゅう)(りつ)(たか)いものが(おお)い。地産(ちさん)地消(ちしょう)なら(はこ)手間(てま)もいらないし、自給(じきゅう)(りつ)()げることもできるんだ。

  • キャラクター

    実際(じっさい)()べるときに心得(こころえ)ておくことは(なに)ですか?

  • キャラクター

    (なに)よりも、(のこ)さないですべていただく、()(もの)(たい)する感謝(かんしゃ)気持(きも)ちね。

  • キャラクター

    近所(きんじょ)(なに)(つく)ってない()んぼや(はたけ)がたくさんある。(なん)かもったいないですよね?

  • キャラクター

    ()不向(ふむ)きや値段(ねだん)問題(もんだい)もある。日本(にほん)気候(きこう)()ったお(こめ)にしても、需要(じゅよう)(おお)きく()えて(つく)りすぎては、(やす)くなりすぎて農家(のうか)さんの収入(しゅうにゅう)()る。(つく)りすぎないように「減反(げんたん)政策(せいさく)」をしたが、農地(のうち)()れることにもなってしまった。一度(いちど)()れてしまった農地(のうち)(もと)(もど)すことは大変(たいへん)だし、農地(のうち)()()いでくれる(わか)(かた)(すく)ないことも(おお)きいね。

補足

  • キャラクター

    (だつ)炭素(たんそ)(かか)げて発電(はつでん)自動車(じどうしゃ)などで様々(さまざま)なことが(おこな)われています。その(なか)のひとつが生物(せいぶつ)から()るバイオ燃料(ねんりょう)です。たしかに、農地(のうち)管理(かんり)ができて、燃料(ねんりょう)確保(かくほ)できると()いことのようですが、栽培(さいばい)している(あいだ)食料(しょくりょう)(つく)ることができません。しかし、農地(のうち)管理(かんり)できなければ、すばやい増産(ぞうさん)無理(むり)日本(にほん)への輸出(ゆしゅつ)()められることも()こりえる(いま)、みんなで(かんが)えなければいけないときでしょう。