それいけ!食農探検隊
ツクシは強すぎる
NEWツクシは強すぎる
-
わー。おいしそうだー。
-
本当 にそうね。卵 とじに佃煮 、てんぷら。入 っているのはツクシですね。 -
そうでしょう。
立 ち寄 った道 の駅 で売 っていたから買 ってきたのよ。ツクシは春 だけに楽 しめる食材 だからね。 -
そういえばそうですね。
現在 はハウス栽培 が広 がって食 べ物 の旬 がはっきりしなくなったともいわれる中 で、春 以外 にツクシは無 いですよね。誰 も栽培 しないんでしょうか? -
ツクシを
栽培 しようとする農家 はわずかだろうね。家庭 菜園 でもする方 はまずいないだろうな。 -
なぜですか?
-
ツクシの
見 た目 とおいしく食 べられることで油断 してはいないかい。ツクシの生 える所 にはスギナが生 える。実 はツクシはスギナの一部 で、スギナは農家 にとっては強敵 だ。 -
そんなに
手強 いんですか? -
一度 生 えると地下茎 を伸 ばして横 に広 がって他 の植物 を追 い出 してしまうし、抜 いてもこの地下茎 がわずかでも残 っていると何度 でも生 えてくる。ツクシから出 す胞子 でもどんどん増 える。あまりの強 さに「地獄 草 」とも呼 ばれるし…。 -
そこまで
強 いんですか。何 か対策 は無 いんですか? -
スギナを
枯 らす力 がある除草 剤 を根気 良 くまくしかないかなあ。除草 剤 無 しでとなると作物 を育 てながら常 に中耕 して、スギナが大 きくなる時間 を与 えないようにしないといけないかも…。 -
スギナは
確 かに強敵 だけれど、今 はツクシをおいしくいただきましょうよ。 -
いただきまーす。モグモグ…。おいしいですね。ツクシにはどんな
栄養 があるんですか? -
ツクシにはベータカロテンやビタミンC、Eといったビタミン
類 があるの。調理 するときはあく抜 きをしなくてはいけないから持 っている栄養 は減 るけれど、それでもビタミンEは野菜 の中 でトップクラスなのよ。 -
ビタミンEにはどんな
働 きがあるんですか? -
老化 の原因 となる活性 酸素 から細胞 を守 る働 きがあるとされているわ。肌 を美 しく保 つには必須 のビタミンで、「アンチエイジングのビタミン」「若返 りのビタミン」とも呼 ばれているのよ。 -
ツクシはすぐれた
栄養 もあり、親 しまれているんですね。それに対 してスギナは嫌 われているだけなんですか? -
駆除 することがむずかしいということは、強 い生命力 を持 つことの裏返 しなのよ。その強 い生命力 にあやかって、お茶 にして愛用 されている方 も少 なからずいるわ。 -
さらに、
水洗 いして天日 干 ししたものは生薬 として利用 されていることも事実 だ。ただし、身近 に生 えているからといって、採 って利用 しようとすることは問題 だ。 -
なぜですか?
-
作物 として管理 されていない以上 、どんな薬 がまかれているか分 からない。お店 で売 られているものを正 しい使 い方 で使 う限 りは大丈夫 だとは思 うが、普通 は食 べないものだから用心 に用心 を重 ねないといけないね。
補足
-
石炭 のように地中 から掘 り出 される燃料 を化石 燃料 と呼 びます。石炭 の成 り立 ちは土 に埋 まった植物 がおよそ3億 年 ともいわれる長 い年月 をかけて変化 したものとされています。その石炭 に変化 した植物 の多 くがスギナのご先祖 とされ、当時 は高 さ20mにもなるツクシやスギナが地球 上 のいたる所 で大 森林 を作 っていたそうです。こんな長 い年月 の間 、命 をつないできたのですから、人間 がスギナを駆除 できないことは当然 かもしれませんね。