それいけ!食農探検隊

  • それいけ!食農探検隊
  • #075

わせってなに

  • それいけ!食農探検隊
  • #075

わせってなに

  • キャラクター

    もうできたかな?(つぼ)から()してみましょう。

  • キャラクター

    これは…。おいしそうな梅干(うめぼ)しだね。食欲(しょくよく)()してくるよ。ウナギが()べたくなったな。

  • キャラクター

    あら、「ウナギと梅干(うめぼ)し」っていっしょに()べちゃいけないんじゃなかった?

  • キャラクター

    ()()わせだね。有名(ゆうめい)(れい)だが、科学的(かがくてき)根拠(こんきょ)()いとされている。食欲(しょくよく)にまかせて()()ぎないようにとの(いまし)めだろう。()たようなものに「てんぷらとスイカ」があるね。

  • キャラクター

    科学的(かがくてき)根拠(こんきょ)がある(わる)()()わせもあるんですか?

  • キャラクター

    (じつ)色々(いろいろ)あるけれどね…。意外(いがい)なところでは「トマトと(なま)のキュウリ」かしら。

  • キャラクター

    いかにもサラダにありそうな()()わせなのに?

  • キャラクター

    トマトにはビタミンCがいっぱいあるわ。でも、(なま)のキュウリにはビタミンCをこわす酵素(こうそ)があるの。キュウリを()につけるか()でると酵素(こうそ)(はたら)きが()くなるから、それからサラダに()わせれば()いのよ。

  • キャラクター

    ()につけるか()でると…。なるほど、サラダに()(はい)っているドレッシングをかけることにはおいしさ以外(いがい)にも意味(いみ)があるんですね。

  • キャラクター

    ただし、(なま)のままでも(どく)ができるわけではない。()()ぎなければ(おお)きな問題(もんだい)にはならないが、できればビタミンCを無駄(むだ)にはしたくないからね。ビタミンCをこわす酵素(こうそ)(なま)のニンジンにも(ふく)まれているから、ビタミンCが(おお)大根(だいこん)おろしにトウガラシの()わりにニンジンを使(つか)う、(から)くないもみじおろしを(つく)りたいなら()でるひと手間(てま)必要(ひつよう)かな。

  • キャラクター

    ()()()わせもあるんですか?

  • キャラクター

    これも色々(いろいろ)あるね…。()かりやすいところなら「納豆(なっとう)とネギ」かな。

  • キャラクター

    (あさ)ごはんには()かせないと()(ほう)もいますね。

  • キャラクター

    納豆(なっとう)はビタミンB1を(おお)(ふく)んでいる。ネギに(ふく)まれる硫化(りゅうか)アリルはビタミンB1の吸収(きゅうしゅう)をうながすんだ。この応用(おうよう)でビタミンB1が(おお)豚肉(ぶたにく)硫化(りゅうか)アリルの(おお)いタマネギ、ニンニク、ニラ、ラッキョウなどの()()わせもあるよ。

  • キャラクター

    豚肉(ぶたにく)にラッキョウ…。なるほど、カレーライス、(とく)豚肉(ぶたにく)(はい)ったポークカレーには、()()わせにラッキョウが()いんですね。

  • キャラクター

    ()()わせなら「()(ざかな)大根(だいこん)おろし」、「とんかつに千切(せんぎりキャベツ」が定番(ていばん)ですけれど、これも()()()わせなんですか?

  • キャラクター

    大根(だいこん)おろしにはアミラーゼとリパーゼ、キャベツにはジアスターゼと()ばれる酵素(こうそ)があるの。アミラーゼとジアスターゼはデンプンを、リパーゼは脂肪(しぼう)分解(ぶんかい)するのよ。

  • キャラクター

    大根(だいこん)おろしやキャベツが()えられているのは、(くち)をさっぱりさせて、よりおいしくするためかと(おも)っていましたが、栄養(えいよう)やその吸収(きゅうしゅう)でも(おお)きな意味(いみ)があるんですね。

補足

  • キャラクター

    ()()わせとして()(つた)えられるものには、()いとされるものも(わる)いとされるものも、科学的(かがくてき)根拠(こんきょ)があるとされるものも()いとされるものも数多(かずおお)くあってきりがありません。また、お(くすり)(なか)にも()んでいる(あいだ)は、納豆(なっとう)やグレープフルーツなどを()べてはいけないものがあります。()(もの)同士(どうし)だけでなく、お(くすり)との()()わせも()にしたいところです。