家庭菜園

葉ゴボウ

葉ゴボウ

根菜類・キク科 葉ゴボウ

品種

越前白茎や早生白茎などが利用されます。

特性

ゴボウの原産地は、ヨーロッパからアジア。種子は好光性なので、種をまく前に水につけるときには、明るいところに置きます。葉ゴボウは、根と葉柄を食べるので、窒素成分を多めに施して、やわらかく育てましょう。連作すると、ネグサレセンチュウなどの害を受けやすいので注意します。

作型

トンネル栽培

トンネル栽培

露地栽培

露地栽培

畑の準備

水はけの良い畑を選び、あらかじめ苦土石灰をまき、深く耕しておく。種まき2週間前に元肥を全層に施し、30~50㎝と深く耕す。土を細かく砕いて、高畝にする。

種まき

種は1日水につけておくと発芽しやすい。くわ幅の浅いまき溝をつけ、2条の条まきにする。種は光を好むので、ごく薄く覆土する。

間引き

本葉l枚のころ、株間3㎝に間引く。
その後、半月をめどに2回めの間引きをし、最終株間5~6cmにする。

1回め

2回め

株間5~6㎝に間引く。
葉が上に向かって元気良く伸びているものを残す。

水やり

種まき後、発芽に10日ほどかかる。この間、畝を乾かさないように注意する。生育途中でも、畝が乾いたらたっぷりと水を与える。とくに間引き後は水を与えるとともに、抜いた株穴はふさいでおく

追肥

種まき後30~40日間隔で2~3回に分けて条間に追肥し、覆土する。葉ゴボウは根と葉柄をたべるので、窒素成分を多めに施し、やわらかく育てる。

中耕・土寄せ

雑草が生えてきたら、畝の表面を軽く耕し、除草する

葉刈り

秋から冬にかけて伸びた葉柄は、繊維が硬くなってしまう。十分に霜に当て、倒れたり枯れたりした葉柄を刈り取り、新しく伸びた葉2枚を残す。

病害虫防除

アブラムシは新葉の生育を妨げる。早めに駆除する。

収穫

露地では3月中旬~4月上旬。トンネルをかければ、さらに早く収穫できる。