シロナ

季節を問わない万能野菜!


大阪府の「なにわの伝統野菜」と大阪市の「大阪市なにわの伝統野菜」の一つに「大阪しろな」があり、古くから大阪に根ざした野菜です。明治初年頃より大阪市の天満橋付近で盛んに栽培されていたことから別名「天満菜」と呼ばれています。

冬場・夏場に大活躍!
アクやクセが少なく、あっさりとした食味が特徴で、サクサクと歯ざわりも良いです。関東ではあまり馴染みがありませんが、大阪では、葉物野菜が少なくなる夏場の葉物野菜として重要性が高まり、その後、晩秋から冬にかけては葉柄に厚みが出て柔らかく甘味も増すことから、鍋料理など冬場に重宝されるようになりました。鍋料理以外では、おひたしや漬物、炒め物などに使われています。


あっさり味でも栄養満点!
緑黄色野菜の一つで、強力な抗酸化作用を持ち体内でビタミンAに変換し、髪や視力、皮膚の健康維持に効果が期待できるβカロテンが豊富です。また、血液凝固作用や丈夫な骨作りに効果が期待できるビタミンKや、胎児の神経障害リスクを低減する効果が期待できる葉酸なども豊富に含まれています。
