キャベツ
季節ごとの味わいを楽しめる!
古代ギリシャ・ローマ時代から食べられていた最古の野菜のひとつです。日本へは江戸時代に伝来しましたが、当時は食用ではなく葉ボタンなどの観賞用として広まりました。一般に食べられるようになったのは明治以降です。野生品種はケールのような結球しないものでしたが、品種改良により現在は丸く結球した品種が主流です。
季節ごとに特徴がある、おもしろ野菜!
葉が柔らかくクセがないため、さまざまな料理に使われます。今では1年中店頭に並びますが、出回る時期によって特徴があり、大きく分けて3~5月が旬の春キャベツ、7・8月が旬の夏キャベツ、1~3月が旬の冬キャベツです。特に春キャベツと冬キャベツが特徴的で、春キャベツは葉の巻きがゆるく柔らかく、千切りキャベツなどの生食に向いています。冬キャベツは、葉がしっかりと巻いていて、甘味があるのでロールキャベツなどの煮込み料理などに向いています。
キャベジン(ビタミンU)はキャベツから発見!
胃酸の分泌を抑え、胃や腸の粘膜を健康に保つ働きにより、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の予防・改善に効果が期待できるキャベジンや、毛細血管や歯、軟骨などを正常に保つ効果が期待できるビタミンCなどが豊富に含まれています。キャベジンは、キャベツから発見された水溶性ビタミン様物質です。