コマツナ

健康の味方、
栄養満点の絶品野菜!


輸送技術が発達していない頃、大消費都市の大阪中心部に新鮮なまま運べることから葉物野菜の生産が盛んになった堺市。大阪府とJAグループが選定する「なにわの特産品」の一つとして「大阪こまつな」があり、大阪府の中でも堺市がコマツナ生産量ナンバーワンを誇っています。

濃厚な葉っぱで、おひたしや汁物にぴったり!
江戸時代に小松川(現在の東京都江戸川区周辺)で栽培されていたことから名付けられたとされています。今も東京での栽培が多く関東での雑煮に欠かせない野菜ですが、最近では関西でも消費が増えています。葉物野菜の中では葉がしっかりしていてアクが少なく栄養価が高いので、おひたしや汁物、漬物、炒め物などに使え、年間を通じて人気の高い野菜です。


まさに栄養の宝庫!
緑黄色野菜の一つで、カルシウムを豊富(ホウレンソウの3倍以上)に含んでいます。骨にカルシウムを沈着させる作用のあるビタミンKの含有量も多いので、骨粗しょう症予防に期待できます。また、鉄分を含むので貧血予防や、食物繊維も多いため便通の改善・整腸作用が期待できます。
