それいけ!食農探検隊

  • それいけ!食農探検隊
  • #054

はりはりなべのはりはり

  • それいけ!食農探検隊
  • #054

はりはりなべのはりはり

  • キャラクター

    これより、(しょく)(のう)探検(たんけん)(たい)会議(かいぎ)開催(かいさい)する。今回(こんかい)議題(ぎだい)は?

  • キャラクター

    今回(こんかい)議題(ぎだい)は「はりはり(なべ)のはりはりとは(なに)ですか」です。

  • キャラクター

    はりはり(なべ)はたしか、ミズナを使(つか)った料理(りょうり)だよね。

  • キャラクター

    そのとおりです。(はじ)めにミズナの栄養(えいよう)効能(こうのう)についてあぐりちゃんからの報告(ほうこく)です。

  • キャラクター

    報告(ほうこく)します。ミズナはビタミンもミネラルも食物(しょくもつ)繊維(せんい)(おお)く、バランスの()緑黄色(りょくおうしょく)野菜(やさい)です。丈夫(じょうぶ)(ほね)(つく)るカルシウムも(おお)(ふく)まれていて、その(りょう)牛乳(ぎゅうにゅう)小魚(こざかな)よりも(おお)いのです。また、ビタミンKも(おお)(ふく)みます。ビタミンKは(ほね)健康(けんこう)()かせないうえに、けがをしたときの止血(しけつ)(ふか)(かか)わっています。

  • キャラクター

    ミズナの(しゅん)はいつかな?

  • キャラクター

    現在(げんざい)ではハウス栽培(さいばい)(ひろ)がりによって一年(いちねん)(ちゅう)出回(でまわ)っていますが、(あじ)()栄養(えいよう)(おお)くなるのは(ふゆ)です。(むかし)から関西(かんさい)では漬物(つけもの)鍋料理(なべりょうり)利用(りよう)されていましたが、品種(ひんしゅ)改良(かいりょう)(つづ)けられて、サラダ(よう)小株(こかぶ)登場(とうじょう)しました。

  • キャラクター

    ミズナとはりはり(なべ)関係(かんけい)は?

  • キャラクター

    はりはり(なべ)本来(ほんらい)、クジラ(にく)とミズナだけを()にする料理(りょうり)でした。ミズナがしんなりとなる(まえ)()べ、その食感(しょっかん)をはりはりと表現(ひょうげん)して(たの)しんだことから名付(なづ)けられました。サラダ(よう)小株(こかぶ)登場(とうじょう)したと報告(ほうこく)しましたが、漬物(つけもの)鍋料理(なべりょうり)(よう)(おお)(かぶ)もまだまだ健在(けんざい)です。以上(いじょう)です。

  • キャラクター

    具材(ぐざい)地名(ちめい)ではなく食感(しょっかん)から名付(なづ)けられたのか。なかなか、(あそ)(こころ)がある料理(りょうり)(めい)じゃないか。(つぎ)報告(ほうこく)は?

  • キャラクター

    (つづ)いて、ミズナの歴史(れきし)についていっとくんからの報告(ほうこく)です。

  • キャラクター

    報告(ほうこく)します。ミズナはアブラナ()アブラナ(ぞく)(ぞく)します。植物学(しょくぶつがく)(てき)にはカブやハクサイなどと(おな)(しゅ)になるので、原産地(げんさんち)特定(とくてい)することは(むずか)しいです。日本(にほん)では江戸時代(えどじだい)には栽培(さいばい)されていました。現在(げんざい)でも都市(とし)近郊(きんこう)農業(のうぎょう)主力(しゅりょく)として栽培(さいばい)されています。

  • キャラクター

    ということは、はりはり(なべ)江戸時代(えどじだい)から()べられていたの?

  • キャラクター

    はりはり(なべ)明治時代(めいじじだい)になってから()べられるようになりました。(とく)大阪(おおさか)(さか)んに()べられていたのですが、最近(さいきん)ではクジラ(にく)出回(でまわ)らなくなったので、ブタ(にく)カモ()(にく)使(つか)うことが(おお)くなりました。しかし、ミズナの魅力(みりょく)()わりません。ほのかな辛味(からみ)成分(せいぶん)(にく)(さかな)のくさみを()してくれることも支持(しじ)されている理由(りゆう)です。

  • キャラクター

    なぜ、ミズナと()ぶのかな?

  • キャラクター

    栽培(さいばい)するときに(うね)(あいだ)(みず)()()れていたので「水菜(みずな)」の()()きました。「水菜(みずな)以外(いがい)にも、京都(きょうと)代表(だいひょう)する青菜(あおな)だったことから「京菜(きょうな)」、()がギザギザなので「(ひいらぎ)()」、(くき)細長(ほそなが)いので「(いと)()」、(おお)くの(くき)()るために「千本菜せんぼんな」「千筋(せんすじ)()」とも()ばれます。以上(いじょう)です。

  • キャラクター

    堺市(さかいし)ではミズナは農産物(のうさんぶつ)市況(しきょう)にいつでも登場(とうじょう)するような身近(みぢか)にある野菜(やさい)だけれど、サラダにも鍋料理(なべりょうり)にも重宝(ちょうほう)するんだね。丈夫(じょうぶ)(ほね)(つく)るともいうし、もっと、積極的(せっきょくてき)にメニューに()りいれても()いんじゃないかな。

補足

  • キャラクター

    ミズナのご先祖(せんぞ)のアブラナ(ぞく)植物(しょくぶつ)元々(もともと)麦畑(むぎばたけ)雑草(ざっそう)だったようですが、その()ざりやすさから様々(さまざま)(かたち)変化(へんか)し、野菜(やさい)として利用(りよう)されるようになりました。本編(ほんぺん)登場(とうじょう)した以外(いがい)にもチンゲンサイ、ノザワナ、コマツナなどまだまだあります。今後(こんご)(あたら)しい野菜(やさい)登場(とうじょう)する可能性(かのうせい)がありますが、ミズナの(たね)自分(じぶん)()ろうとするなら、(ほか)植物(しょくぶつ)花粉(かふん)()()けてはいけませんよ。ご用心(ようじん)、ご用心(ようじん)