それいけ!食農探検隊

  • それいけ!食農探検隊
  • #030

ニンジンは何色なにいろ

  • それいけ!食農探検隊
  • #030

ニンジンは何色なにいろ

  • キャラクター

    これより、(しょく)(のう)探検(たんけん)(たい)会議(かいぎ)開催(かいさい)する。今回(こんかい)議題(ぎだい)は?

  • キャラクター

    今回(こんかい)議題(ぎだい)は「お(みせ)(なら)んでいるニンジンはだいだい(いろ)なのに、おせち料理(りょうり)(はい)っているニンジンは()()なのはなぜですか」です。(はじ)めに、ニンジンの栄養(えいよう)効能(こうのう)についてあぐりちゃんからの報告(ほうこく)です。

  • キャラクター

    報告(ほうこく)します。ニンジンはベータカロテンを(おお)(ふく)緑黄色(りょくおうしょく)野菜(やさい)です。ビタミンB1、B2、Cにカルシウム、(てつ)、リンなども(ふく)んでいるので、まさに野菜(やさい)万能(ばんのう)選手(せんしゅ)といえます。カロテン自体(じたい)がニンジンに(おお)(ふく)まれることから、ニンジンの英語(えいご)(めい)carrotキャロット」から名付(なづ)けられました。

  • キャラクター

    どんな調理(ちょうり)()いのかな?

  • キャラクター

    カロテンは(あぶら)との相性(あいしょう)()いので、せん()りにして(いた)める「きんぴら」は()にかなった料理(りょうり)です。ジュースやサラダとしていただくこともおすすめですが、ダイコンなどビタミンCが(おお)野菜(やさい)()()わせる場合(ばあい)注意(ちゅうい)必要(ひつよう)です。

  • キャラクター

    どんなことに注意(ちゅうい)するの?

  • キャラクター

    ニンジンはビタミンCを(こわ)してしまうアスコルビナーゼという酵素(こうそ)()っています。この酵素(こうそ)(はたら)きを(おさ)えるためには()でるか、()につければ()いのです。おせち料理(りょうり)にある「紅白(こうはく)なます」も「きんぴら」と(おな)じように()にかなっていますね。以上(いじょう)です。

  • キャラクター

    ()でても栄養(えいよう)がとれるニンジンは使(つか)勝手(がって)()野菜(やさい)だね。(つぎ)報告(ほうこく)は?

  • キャラクター

    (つづ)いて、ニンジンの歴史(れきし)についていっとくんからの報告(ほうこく)です。

  • キャラクター

    報告(ほうこく)します。ニンジンはセリ()ニンジン(ぞく)(ぞく)し、原産地(げんさんち)であるアフガニスタンでは数千年前すうせんねんまえから栽培(さいばい)されていて、東西(とうざい)にそれぞれ(つた)わりました。(ひがし)(つた)わって中国(ちゅうごく)品種(ひんしゅ)改良(かいりょう)されたものが東洋(とうよう)(けい)西(にし)(つた)わってオランダやフランスで品種(ひんしゅ)改良(かいりょう)されたものが西洋(せいよう)(けい)です。

  • キャラクター

    東洋(とうよう)(けい)西洋(せいよう)(けい)でどんな(ちが)いがあるのかな?

  • キャラクター

    ()()では東洋(とうよう)(けい)(あか)(むらさき)など様々(さまざま)(いろ)細長(ほそなが)く、西洋(せいよう)(けい)はだいだい(いろ)東洋(とうよう)(けい)(くら)べて(ふと)くて(みじか)いものです。現在(げんざい)では(なが)さが15~20㎝くらいの西洋(せいよう)(けい)(すん)ニンジンが主流(しゅりゅう)になっています。

  • キャラクター

    ニンジンはいつごろ日本(にほん)(つた)わったの?

  • キャラクター

    (いま)から(やく)400(ねん)(むかし)江戸時代(えどじだい)(はじ)めに東洋(とうよう)(けい)が、それから200(ねん)くらい(あと)西洋(せいよう)(けい)(つた)わりました。東洋(とうよう)(けい)(つた)わった当初(とうしょ)人気(にんき)になって(さか)んに(つく)られていましたが()()(さい)負担(ふたん)(おお)きいので、しだいに西洋(せいよう)(けい)主流(しゅりゅう)()(ゆず)ることになりました。しかし、東洋(とうよう)(けい)()くなったわけではありません。議題(ぎだい)にある()()なニンジンとは東洋(とうよう)(けい)金時(きんとき)ニンジンです。おせち料理(りょうり)には根強(ねづよ)人気(にんき)があるので、関西(かんさい)四国(しこく)では栽培(さいばい)されています。以上(いじょう)です。

  • キャラクター

    報告(ほうこく)、ありがとう。でも、二人(ふたり)とも()のことを見落(みお)としていないかい?

  • キャラクター

    ニンジンの()()べられるのですか?

  • キャラクター

    セリ()だからね。セリと(おな)じようにおひたしや(いた)(もの)にして美味(おい)しく()べられる立派(りっぱ)緑黄色(りょくおうしょく)野菜(やさい)だよ。お(みせ)(なら)ぶことは(すく)ないけれど()(はい)ったときは()から()(はな)して、すばやくいただきたいものだね。

補足

  • キャラクター

    ニンジンが(つた)わったのは江戸時代(えどじだい)のことです。(じつ)はそのときにはニンジンという名前(なまえ)(いま)から(やく)1300(ねん)(むかし)奈良時代(ならじだい)(つた)わったウコギ()薬草(やくそう)(あた)えられていました。現在(げんざい)ではオタネニンジン、普通(ふつう)高麗こうらいニンジンや朝鮮(ちょうせん)ニンジンと()んでいるものです。()(かたち)()ていたから名前(なまえ)()りて、区別(くべつ)するために野菜(やさい)のニンジンをセリニンジンと()んでいたのですが、()にする機会(きかい)野菜(やさい)のほうが(おお)くなったためか、いつの()にか名前(なまえ)()()わってしまいました。