それいけ!食農探検隊

  • それいけ!食農探検隊
  • #084

ツクシはつよすぎる

  • それいけ!食農探検隊
  • #084

ツクシはつよすぎる

  • キャラクター

    わー。おいしそうだー。

  • キャラクター

    本当(ほんとう)にそうね。(たまご)とじに佃煮(つくだに)、てんぷら。(はい)っているのはツクシですね。

  • キャラクター

    そうでしょう。()()った(みち)(えき)()っていたから()ってきたのよ。ツクシは(はる)だけに(たの)しめる食材(しょくざい)だからね。

  • キャラクター

    そういえばそうですね。現在(げんざい)はハウス栽培(さいばい)(ひろ)がって()(もの)(しゅん)がはっきりしなくなったともいわれる(なか)で、(はる)以外(いがい)にツクシは()いですよね。(だれ)栽培(さいばい)しないんでしょうか?

  • キャラクター

    ツクシを栽培(さいばい)しようとする農家(のうか)はわずかだろうね。家庭(かてい)菜園(さいえん)でもする(かた)はまずいないだろうな。

  • キャラクター

    なぜですか?

  • キャラクター

    ツクシの()()とおいしく()べられることで油断(ゆだん)してはいないかい。ツクシの()える(ところ)にはスギナが()える。(じつ)はツクシはスギナの一部(いちぶ)で、スギナは農家(のうか)にとっては強敵(きょうてき)だ。

  • キャラクター

    そんなに手強(てごわ)いんですか?

  • キャラクター

    一度(いちど)()えると地下茎(ちかけい)()ばして(よこ)(ひろ)がって(ほか)植物(しょくぶつ)()()してしまうし、()いてもこの地下茎(ちかけい)がわずかでも(のこ)っていると何度(なんど)でも()えてくる。ツクシから()胞子(ほうし)でもどんどん()える。あまりの(つよ)さに「地獄(じごく)(ぐさ)」とも()ばれるし…。

  • キャラクター

    そこまで(つよ)いんですか。(なに)対策(たいさく)()いんですか?

  • キャラクター

    スギナを()らす(ちから)がある除草(じょそう)(ざい)根気(こんき)()くまくしかないかなあ。除草(じょそう)(ざい)()しでとなると作物(さくもつ)(そだ)てながら(つね)中耕(ちゅうこう)して、スギナが(おお)きくなる時間(じかん)(あた)えないようにしないといけないかも…。

  • キャラクター

    スギナは(たし)かに強敵(きょうてき)だけれど、(いま)はツクシをおいしくいただきましょうよ。

  • キャラクター

    いただきまーす。モグモグ…。おいしいですね。ツクシにはどんな栄養(えいよう)があるんですか?

  • キャラクター

    ツクシにはベータカロテンやビタミンC、Eといったビタミン(るい)があるの。調理(ちょうり)するときはあく()きをしなくてはいけないから()っている栄養(えいよう)()るけれど、それでもビタミンEは野菜(やさい)(なか)でトップクラスなのよ。

  • キャラクター

    ビタミンEにはどんな(はたら)きがあるんですか?

  • キャラクター

    老化(ろうか)原因(げんいん)となる活性(かっせい)酸素(さんそ)から細胞(さいぼう)(まも)(はたら)きがあるとされているわ。(はだ)(うつく)しく(たも)つには必須(ひっす)のビタミンで、「アンチエイジングのビタミン」「若返(わかがえ)りのビタミン」とも()ばれているのよ。

  • キャラクター

    ツクシはすぐれた栄養(えいよう)もあり、(した)しまれているんですね。それに(たい)してスギナは(きら)われているだけなんですか?

  • キャラクター

    駆除(くじょ)することがむずかしいということは、(つよ)生命力(せいめいりょく)()つことの裏返(うらがえ)しなのよ。その(つよ)生命力(せいめいりょく)にあやかって、お(ちゃ)にして愛用(あいよう)されている(ほう)(すく)なからずいるわ。

  • キャラクター

    さらに、水洗(みずあら)いして天日(てんじつ)()ししたものは生薬(しょうやく)として利用(りよう)されていることも事実(じじつ)だ。ただし、身近(みぢか)()えているからといって、()って利用(りよう)しようとすることは問題(もんだい)だ。

  • キャラクター

    なぜですか?

  • キャラクター

    作物(さくもつ)として管理(かんり)されていない以上(いじょう)、どんな(くすり)がまかれているか()からない。お(みせ)()られているものを(ただ)しい使(つか)(かた)使(つか)(かぎ)りは大丈夫(だいじょうぶ)だとは(おも)うが、普通(ふつう)()べないものだから用心(ようじん)用心(ようじん)(かさ)ねないといけないね。

補足

  • キャラクター

    石炭(せきたん)のように地中(ちちゅう)から()()される燃料(ねんりょう)化石(かせき)燃料(ねんりょう)()びます。石炭(せきたん)()()ちは(つち)()まった植物(しょくぶつ)がおよそ3(おく)(ねん)ともいわれる(なが)年月(ねんげつ)をかけて変化(へんか)したものとされています。その石炭(せきたん)変化(へんか)した植物(しょくぶつ)(おお)くがスギナのご先祖(せんぞ)とされ、当時(とうじ)(たか)さ20mにもなるツクシやスギナが地球(ちきゅう)(じょう)のいたる(ところ)(だい)森林(しんりん)(つく)っていたそうです。こんな(なが)年月(ねんげつ)(あいだ)(いのち)をつないできたのですから、人間(にんげん)がスギナを駆除(くじょ)できないことは当然(とうぜん)かもしれませんね。