それいけ!食農探検隊
シイタケに日光浴させよう
シイタケに日光浴させよう
-
これより、
食 農 探検 隊 会議 を開催 する。今回 の議題 は? -
今回 の議題 は「シイタケは干 すと生 のままより栄養 が増 すのはなぜですか」です。初 めに、シイタケの栄養 、効能 についてあぐりちゃんからの報告 です。 -
報告 します。シイタケにはきのこ類 特有 の、免疫力 を高 めカゼ予防 にも効果 があるといわれているレンチナンが多 く含 まれています。食物 繊維 やミネラルも多 く低 カロリーで生活 習慣 病 や便秘 の方 には特 におすすめです。 -
どんなお
料理 がおすすめかしら? -
生 のままでシイタケを食 べるとかぶれることもあるので必 ず火 を通 す調理 をしましょう。シンプルに焼 いてしょうゆを付 けて食 べるも良 し、汁物 や鍋料理 の具 にしてうま味 を味 わうも良 しです。 -
シイタケを
干 すと栄養 が増 すのはなぜかな? -
シイタケが
生 の状態 でも多 いうま味 成分 は、干 して乾燥 される過程 で酵素 が働 いてさらに増 えます。紫外線 を浴 びるとビタミンDに変化 する物質 も含 んでいます。ビタミンDには骨 を強 くする働 きがあります。ビタミンDを多 く摂 りたいときは、シイタケを天日 干 しにしてから調理 すると良 いのです。ただし、しばらくすると元 に戻 ってしまうので、調理 の直前 に天日 干 しすることが大事 です。以上 です。 -
天日 干 し…つまりは日光浴 だね。シイタケも人間 と同 じように日光浴 でビタミンDを作 るとはおもしろいね。次 の報告 は? -
続 いて、シイタケの歴史 についていっとくんからの報告 です。 -
報告 します。シイタケを食 べることは東 アジアでは古 くから行 われていて、日本 でも遅 くとも平安時代 には食用 とされていました。当時 は栽培 できなかったため自然 に生 えるのを待 つしかなく、身分 の高 い人 たちしか口 にすることができなかったのでした。 -
シイタケを
栽培 するようになるのはいつごろからかな? -
日本 でのシイタケの栽培 は江戸時代 に始 まりました。クヌギやコナラの木 をなたで傷 つけて作 った「ほだ木 」を林 の中 に置 くだけという風 まかせ、運 だのみの方法 が昭和 の初 めまで行 われていました。神主 に祈 ってもらう農家 さんもいたほどです。 -
運 に頼 らない栽培 技術 はいつできたの? -
研究 は多 くの方々 の手 によって長年 続 けられていましたが、確実 にシイタケを収穫 できる技術 は1942年 に森喜作 博士 が「ほだ木 」に埋 め込 む「種駒 」を発明 したことで確立 しました。残念 ながら、山 や森 で「ほだ木 」を使 う「原木 栽培 」は重 労働 を伴 うので、現在 は屋内 で「おがくず」を使 う「菌床 栽培 」が主流 になっています。しかし、「菌床 栽培 」より味 、香 りともに勝 り、天然物 に限 りなく近 いとして「原木 栽培 」を続 ける農家 さんもいます。以上 です。 -
シイタケは
生 でも干 してもおいしい。多 くの方々 が研究 してくれたから、現在 の私 たちは気軽 に食 べられるんだね。感謝 の気持 ちを忘 れないようにしたいね。
補足
-
シイタケであることは
同 じでも、「原木 栽培 」と「菌床 栽培 」では味 、香 りともに差 があることは報告 にあったとおりです。このため、生 、干 しのいずれであってもシイタケを販売 する際 は、栽培 方法 を表示 することが法律 で決 められています。次 に買 うときはどちらであるか確認 してみましょう。